WordPress 【Gutenberg】ブロックエディタに文字数カウントを常時表示する ブロックエディタに任意の要素を追加する方法を使用することで、文字数カウントを常時表示させておくことが可能です。 文字数カウントコンポーネント作成 Word Count パッケージを使用して文字数カウント用のコンポー... 2019.09.11 WordPress開発JavaScript
WordPress 【Gutenberg】ブロックエディタに任意の要素を追加する 基本はReact ブロックエディタは React なので、ブロックエディタの持っている情報などを利用するには React を使用したほうがよいです。 コンポーネントを作成 通常通りにコンポーネントを作成します。 d... 2019.08.19 WordPressJavaScript
WordPress Gutenbergのパッケージのバージョン取得ライブラリ こちらの記事で紹介したAPIをより簡単に利用するためのライブラリです。 処理 以下の順でデータの取得を試みます。 ライブラリ内APIリポジトリ ライブラリ内 API更新用のリポジトリを req... 2019.07.19 WordPress開発ツール
WordPress Gutenbergのパッケージのバージョン取得API Gutenbergは下位互換性はあまり考慮されておらず、破壊的な変更が度々発生します。 また、それぞれの環境で使用されているGutenbergや使用されているパッケージのバージョンを取得する方法がありません。 下記の記事で書い... 2019.07.19 WordPress開発ツール
WordPress Gutenberg のバージョンごとの互換性について Gutenberg プラグインのバージョン v5.9 から editor パッケージのいくつかのコンポーネントを使用すると以下のようなメッセージが出るようになりました。 wp.editor.BlockFormatControls i... 2019.06.18 WordPress雑記
WordPress VK All in One Expansion Unit がガイドライン違反か VK All in One Expansion Unit はウェブサイトに必要な一通りの機能を提供する統合プラグインで 2019/6/1 現在で50000以上のアクティブのあるプラグインです。 非常に有用なプラグインですが、Word... 2019.06.01 WordPress雑記
WordPress Pretty Links の脆弱性情報 Pretty Links v2.1.8 には CSRF 及び XSS の脆弱性があります。 4/25 に報告して 5/1 にひっそりと修正されました。(v2.1.9) 使用している人はすぐに更新してください。 v2.1.... 2019.05.29 WordPressセキュリティ
WordPress Gutenbergのブロック検索のキーワードを自由に設定できるようにしてみる 機能 ブロック検索に使用するキーワードをサイドバーから設定できるようにします。 いくつかのサイトでも言及されていますが、ブロックの検索キーワードが日本語になっているものがあります。 スラッ... 2019.05.24 WordPress開発JavaScript
WordPress Gutenbergプラグイン用のデータを永続化する Gutenbergには store による状態管理を簡単に行う方法が用意されています。 さらにその状態をブラウザのローカルストレージに保持するための仕組みもあります。 設定を保存することで、より便利なプラグインを作成することが... 2019.05.23 WordPress開発JavaScript
WordPress GutenbergのregisterStoreで注意すべき点 より高度なGutenbergプラグインを作成する場合は registerStore を使用した状態管理が必須です。 実装方法によっては状態を変更してもすぐに画面に反映されないため注意が必要です。 例 例えば f... 2019.05.22 WordPress開発JavaScript