
Travis CI の環境変数の出力例
使用可能な環境変数はこちらのページにあります。
ただ、どのような情報が入っているかがあまりわからなかったため、実際に動かして確認してみました。
動作確認用のリポジトリ
masterへのマージとタブプッシュ時のみを対象としています。
branches:
only:
- master
- "/^v[0-9\\.]+/"
プルリクエスト
key | value |
TRAVIS_EVENT_TYPE | pull_request |
TRAVIS_COMMIT | ae43b97cb78e4b7988684b444a3f1880f4cdc5de |
TRAVIS_COMMIT_RANGE | 98c6cb9044e332a8125cc19c15270730b9407666…2427efedd03d1ced6f51e6e2a76e4f23da42c124 |
TRAVIS_PULL_REQUEST | 27 |
TRAVIS_PULL_REQUEST_BRANCH | release/v0.0.14 |
TRAVIS_PULL_REQUEST_SHA | 2427efedd03d1ced6f51e6e2a76e4f23da42c124 |
TRAVIS_PULL_REQUEST_SLUG | technote-space/test-travis |
TRAVIS_REPO_SLUG | technote-space/test-travis |
TRAVIS_TAG |
masterへのプルリクの時です。
タグプッシュ
key | value |
TRAVIS_EVENT_TYPE | push |
TRAVIS_COMMIT | 3562de9689b70ce79c6d5cb93f30e36fc4bb6ce9 |
TRAVIS_COMMIT_RANGE | |
TRAVIS_PULL_REQUEST | false |
TRAVIS_PULL_REQUEST_BRANCH | |
TRAVIS_PULL_REQUEST_SHA | |
TRAVIS_PULL_REQUEST_SLUG | |
TRAVIS_REPO_SLUG | technote-space/test-travis |
TRAVIS_TAG | v0.0.14 |
masterにマージした後にタグをプッシュした時です。
サンプルのリポジトリではこのタイミングで
- GitHub release
- WordPressのsvnへのプッシュ
を行います。
タグプッシュ時は取れる情報が少ないため、もしコミットメッセージの情報を増やすためにコミットの履歴等を取得する場合は git コマンドや GitHub API を利用する必要がありそうです。
Makefile で 動的にコマンドを変える方法
